オーストラリア主要スーパー4選!物価は高くない?これさえ押さえれば節約上手!ポイントカード必殺法

コールス オーストラリアワーホリ
スポンサーリンク

こんにちわ。ホリ得です。オーストラリアに住んでいるとよく同じスーパーばかり目にします。ラウンドしていても同じ。日本だと地方によって見たことないスーパーが出てきますが、オーストラリアはとある4社が牛耳っているもよう。笑 今回スーパーの特色と節約方法、ポイントカードについて書いていきます。

スポンサーリンク

オーストラリア主要スーパー4社

coles(コールス)

ショッピングセンターや駅前でよくみかけると思います。食材からサプリ、生活雑貨まで割と幅広く取り揃えています。

コールス

woolworth(ウールワース)

こちらもコールス同様です。地域によってはウールワースばっかり見かけることもあります。私もウールワースに関連した仕事をしていたので愛着あるスーパーです。笑

ウールワース

aldi(アルディー)

少し離れたショッピングセンターや地方でよく見かけます。こちらも幅広く扱ってますが、他と違って家電や楽器など時々理解できないようなものが売ってます。大仏を台所用品と一緒に売っていた日もありました。統一感がなく斬新で面白いです。

アルディ

iga(アイジーエー)

こちらも地方や離れた場所で見かけます。はじめて住んだ場所に大きな店舗があったのでメインのスーパーかと思ってましたが、ラウンドしているとなかなかお目にかかれなくて、見つけても小さな店舗だったりと割とマイナーな方だと知りました。

アイジーエー

各スーパーの特色&ポイントカード

コールス

品揃えが豊富で毎週プライスダウンセールしています。日本だとおつとめ品が安くなるイメージですが、ここは賞味期限関係なく半額とかにします。ですのでお米が半額の日や洗剤など日持ちするものは買った方がいいです。週替わりですのでパンフレットをチェックするのがいいです!

それ以外にもサラダやパンなどあまり日持ちしないものは閉店時間くらいにいくと半額になってます。いわゆるおつとめ品ですね。意外とオーガニック野菜が半額になっていたりするので確認してみてください。

ポイントカード

コールスにはポイントカードがあってだいたい地元の人はもっています。短期でオーストラリア滞在予定の方はあまり意味がないかもしれませんが、長期でいる方は絶対に持っていた方がいいカードです。

コールス

frybuysと書かれたパンフレットやカードがコールスには絶対おいてます。とくに受付で手続きはいりません。写真のパンフレットの中にカードが同封されてますのでそちら当日から使用できます。$1で1ポイントたまります。提携している場所でもたまります。コールスガソリンスタンドとか$1で2ポイントたまるので更にお得です。提携している会社はパンフレットに載ってます。

ただ貯めたポイントをすぐ使うことはできず、2000ポイント貯めたら$10オフになる仕組みです。2000ポイント貯めるには$2000使わないといけません。長期で暮らす方は余裕でいくと思いますが短期の方は厳しいかもしれません。

年会費無料、期限は最後に貯めたポイントから1年何もなければ失効です。要は普通に使用していれば1年に1ポイントしか貯めてなくても期限はないという事です。カードは時間のある時にホームページで個人情報の登録が必要です。パンフレットについているカードは仮なので登録後しっかりした素材のカードが届きます。

ウールワース 

こちらもコールス同様と記載しましたが、店舗によっては野菜詰め放題とかおつとめ品をがっつり値下げしてたりします。70%~オフとか。この大幅割引は市内にいけばいくほどあまり見かけなかったのですが、田舎方面のウールワースは割とやっていました。

こちらも週替わりでプライスダウンを行っています。通常の品揃えも価格設定もコールスと対してかわらないのでチラシを見て必要なものが値下がりしているほうに行くようにしてました。ほとんどプライスダウンは被ってないです。

ポイントカード

こちらも長期の方にはおすすめです。ほとんどコールスと同じ内容です。オレンジ色のパンフレットについてます。なければ店員さんに言えばくれます。

ウールワース

こちらも当日から使用可能です。時間のある時にホームページより個人情報の登録が必要です。年会費無料。$1で1ポイントたまる仕組みで、2000ポイント貯まると自動的に$10オフになります。

ウールワースの強みといえば系列のガソリンスタンドで給油するといくらかディスカウントされます。ですので短期しか滞在してなくて2000ポイント貯めるのは難しい方でも、つくっておけばガソリンが安くなるので損はありません。

アルディ 

ここはかなり特徴的です。まず入り口と出口が別でただ見たいだけという時は不便です。どういうことかというと、アルディ以外のスーパーは日本と同じ感じなので立ち寄って必要なものがなければ店を出ると思いますが、ここは出口に行くためにはレジ横を通らないといけません。

更に袋とか持っているとチェックされたりします。お店の防犯といえば一番徹底してますが、買うものがないときはレジに並ぶ長打の列をよけて出口にむかうのになんだか不便さを感じてしまいます。

最初この事を知らずに入口が開いてたことがあって出ようとしたら警報がなりました。笑 ここは入口専用だからレジ通って出口からでて、と。皆さん気を付けてください!!

不便さばかりではなくアルディにはいいところもあります。コールスやウールワースのように週替わり半額セールはあまりないのですが、通常の価格が他より安いです。例えば茄子は1キロ$8くらいの日、アルディは1キロ$4とかです。

飲料系、食材どれも定価はアルディの方が安いです。ですのでチラシをみて必要なものがプライスダウンしているときはコールス、ウールワースを利用し、ほとんど定価で購入になりそうな時はアルディを利用するのがおすすめです。

ポイントカード

残念ながらありません。元が安いのでいいのですが、あればもっと使用しやすいのにと思います。更にクレジットカードで精算すると手数料的な金額が少し加算されてます。アルディで節約するには定価が他社よりも安いものを現金で買うことぐらいです。

アイジーエー 

割と好きなお店です。地方でよくみかけるのですが、ここも週替わりでセールをしています。同じようにチラシを出しているのですが地域密着型なのか全店舗共通セールチラシと地域専用セールチラシの2枚が入っていたりします。

ですので、鶏肉が今週半額だからアイジーエーで購入し、違う店舗で別日に購入しようと思ったら定価になっていたこともありました。聞いたらそのセールはあの地域限定と。ですのでチラシをよくみて確認するべきです。

あと、ここもおつとめ品はがっつり値下げします。おつとめ品なのでない日もありますが、ある日は結構買ってしまいます。定価自体も他とかわらないのですが、すごい小さい店舗でその地域にスーパーは1店舗しかないような所だと結構強気な値段設定だったりすることもあります。

ポイントカード

地域密着型だなと思ったのがこのシステム。ポイントカードは存在します。あまり大々的に宣伝もしてないので最初は気づきませんでした。コールス・ウールワースは全店舗共通ですが、ここは店舗ごとです。貯めたポイントも店舗ごとにしか使用できません。

ですので長期で同じ場所に滞在する方向けです。もしかしたら実地してない場所もあるかもしれません。気になる方は店員に聞いてみましょう。私たちがよく利用していた2店舗はポイントカードがありました。

年会費は無料です。当日利用可能で時間のある時にホームページで個人情報の登録をします。ここは2000ポイント貯めなくてもすぐにポイント使用ができます。細かいお金ないな~って時はかなり助かりました。笑

まとめ

うまくポイントカードと週替わりのセールを利用し、定価商品はアルディで購入するなどしていると結構な節約になります。私の場合、さらに市場など利用していたので月の食費が2人で30000円切る事もありました。

物価が高いと言われてますが、うまく利用すれば日本よりも安くで食費をすませる事ができます。あとは住んでいた地域に主要スーパーが固まっていたということもあって色々まわることができたのですが、もし近くに1店舗しかない場合はセールやポイントカードを利用しながら節約方法になるでしょう。

節約しながら遊ぶときはパっと遊ぶ!!楽しいオーストラリア生活を送りましょう 🙂 

オーストラリア スーパー

オーストラリアでしか経験できない事をしたい!今日は何して遊ぼう!そんな方にオススメ!現地のサイトで安くて最高なアクティビティが満載です↓↓

オーストラリア現地ツアー

コメント

タイトルとURLをコピーしました