海外行くならダイビング免許は必須!ライセンス格安最短で取得した3つの方法!

bsacダイバー免許 海外知って得する節約術
スポンサーリンク

こんにちわ。ホリ得です。旅行が大好きな私ですが、ずっと悩んでいる事がありました。それはダイビングの免許をとるかどうか。今の時代、海外よりも日本の方が安く免許取れると教えてもらいました!

それはもう取得するしかない!ちょうど日本に一時帰国する予定があったので最短で取得し、しかも激安でとったのでそのお得情報を教えちゃいます!

スポンサーリンク

ダイビングライセンスの種類

取得するまであんまり意識した事なかったのですが、種類によって全然違う事がわかりました。ライセンスまたの名はCカード。体験でダイビングする以外は必須となります。

指導団体

ライセンスは指導団体が発行しますが、団体によってライセンスの呼び名も講習内容なども違ってきます。団体数が多いのでの日本で有名かつ聞いたことあるものをまとめました。

PADI・・世界最大世界基準の講習 海外でもよく見かけます。

NAUI・・世界初指導団体信頼感が高い こちらもPADIの次に見かけます。

SSI・・高品質な指導カリキュラム PADIより更なる品質向上を掲げています。

BSAC・・世界最古イギリス団体 あまり見かけないですが私のはこれです。笑

免許名と水深

水深12Mまで(インストラクター引率)

スクーバダイバー(padi)(bsac)

水深18Mまで(バディーと同伴)

オープンウォーター(padi) オーシャンダイバー(bsac)

水深30Mまで

アドバンスオープンウォーター(padi) スポーツダイバー(bsac)

水深12Mですとインストラクターに引率されて潜ることになります。友人同士でバディを組んでもぐったり、自由に移動したいなら18M以上潜れる免許がおすすめです。指導団体によってライセンス名が変わります。

費用と期間

ダイビングの免許となると費用に差がありそうですが、70000円くらいが相場な気がします。注意すべきなのは金額に何が含まれているかです。中には機材や申請料など別料金の場合があるのでしっかり確認した方がいいです。

最短で3日くらいで取得できると思います。12Mまでのスクーバーダイバーであれば当日取得も可能です。

一般的な講習のながれ

1日目・・事務手続き、学科講習

2日目・・海洋実習1〜2回(基本スキル・水中スキル)

3日目・・海洋実習1〜2回 学科試験

試験に合格すればCカード取得です。学科試験に関しては最初に済ませる場合や最後に行う場合と様々です。

bsacダイバー免許

 

激安で取得する3つの方法

私が経験した結果、格安で取得するには三種類の方法があります!

海外で取得

フィリピンに滞在していた頃、学校のキャンペーンでダイビング免許が20000円で取得できました。フィリピンだと機材や講習費など全て込みで20000円は普通だったりします。学校のキャンペーン以外にもダイビングショップではこのくらいの金額でやっているところもありますので、聞いてみる価値ありです!

デメリットは英語での講習です。命に関わる場合もあるので英語で理解できる方がおすすめです。

アクアギフトで取得

aqua gift(アクアギフト)は他に比べてキャンペーンをしている時期が多いので安くで取得できます。もちろん日本なので通える方にはおすすめ!池袋で行っているので関東の方は特に通いやすいです。

私が問い合わせた時は全て込みで29800円!!都内でこの金額は安い!!気になった方はまずお問い合わせを↓↓

ダイビングクラブ アクアギフト

asoview!(アソビュー)で取得

関東圏は遠い方や、もっと安い金額を狙っている方に朗報です!アソビューは全国のダイビングクーポンを発行しています。お近くの場所を探してみるとクーポンが出ているかもしれないです。時期によっては破格な場合もあり、沖縄であれば10000円くらいで取得できます。

もはや海外で取得するより安い!しかも日本語日本人!しっかり講習できます。実は私もアソビューから全て込み20000円でオーシャンダイバーの免許をゲットしました!!普通に取得するより100%安いです。チェックしてみてください 🙂 ↓↓

まとめ

私は3日で学科も実技も詰め込みでしまして込み20000円で取得しました!!海外で取得するよりも安く、しっかり講習してもらったので満足です。海外で使ってみましたが問題なく使えたので指導団体の有名度は関係ないと思います。

一度取得しておけば遊びの幅が広がります!!かなりおすすめなので是非迷っている方はチャレンジしてください 😉 ↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました